LINE WORKS バージョン2.9(2020年8月リリース)では、管理者画面を刷新し、目的の項目を見つけやすく改変しました。以前の管理者画面のメニューと比較した際に、一部のメニュー構成やメニュー名が変更されています。
ブラウザ版で以前の管理者画面のメニューを新しい管理者画面で見つけることができない場合は、以下の表を参照してください。
以前の管理者画面の[基本設定]メニュー
以前の管理者画面 |
新しい管理者画面 |
|
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
会社情報管理 | 言語・タイムゾーン設定 | 基本設定>会社情報>言語・時間帯
基本設定>会社情報>多国語設定 |
テーマ管理 | 会社ロゴの登録 | 基本設定>カスタマイズ>ブラウザ版>会社ロゴ |
テーマ管理 | メインカラー選択 | 基本設定>カスタマイズ>テーマ>メインカラー |
テーマ管理 | 会社ロゴの設定 | 基本設定>カスタマイズ>モバイル版>スプラッシュイメージ |
メニュー管理 | メニュー管理>PC上段メニュー | 基本設定>カスタマイズ>ブラウザ版 |
メニュー管理 | メニュー管理>モパイルメニュー | 基本設定>カスタマイズ>モバイル版 |
カスタムURL | カスタムURL | 基本設定>ドメイン>カスタムURLを設定 |
以前の管理者画面の[メンバー]メニュー
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
メンバー | メンバーを一括追加 | メンバー>メンバー>その他>メンバーを一括追加 |
メンバー | メンバー情報の一括修正 | メンバー>メンバー>その他>メンバー情報の一括修正 |
メンバーの招待 | メンバーの招待 | メンバー>メンバーの招待 |
組織 | 組織を一括追加 | メンバー>組織>その他>組織を一括追加 |
役職/職級 | 役職設定 | メンバー>役職/階級/利用権限タイプ>役職 |
役職/職級 | 職級設定 | メンバー>役職/階級/利用権限タイプ>職級 |
利用権限タイプ | 利用権限タイプ設定 | メンバー>役職/階級/利用権限タイプ>利用権限タイプ |
管理者権限 | セキュリティ>管理者権限 | |
共用アドレス帳 | サービス>アドレス帳>共用アドレス帳 ※このメニューは新しい管理者画面ではまだサポートしていません。以前の管理者画面が開きます。 |
|
グループリスト | メンバー>グループ | |
組織データの復元 | メンバー>組織>その他>組織データを復元 |
以前の管理者画面の[サービス]メニュー
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
サービス利用設定 | セキュリティ>サービス利用設定 | |
サービス利用設定 | 利用サービスの設定>機能 | セキュリティ>サービス利用設定>機能権限
および セキュリティ>ファイル管理>モバイル版アプリ セキュリティ>ファイル管理>ファイル形式制限 |
ホーム>トップページ設定 | サービス>ホーム>トップページ | |
ホーム>掲示板管理 | サービス>ホーム>掲示板 | |
ホーム>投稿のダウンロード | サービス>ホーム>バックアップ | |
トーク>一般 | 機能、トーク/ファイル管理、ブラウザ版トーク表示方法 | サービス>トーク>一般 |
トーク>一般 | ノート | サービス>チーム/グループ>ノート |
メール>一般 | フッター | サービス>メール>署名 |
メール>一般 | セキュリティ>外部メールインポート、セキュリティレベルの設定、外部メールの画像/リンクをブロック
ファイル添付>大容量ファイル添付 |
セキュリティ>メール管理 |
メール>共通署名 | サービス>メール>署名 | |
メール>詳細設定 | 受信ゲートウェイ、受信ルーティング、送信ルーティング、ルート管理、送信ドメイン認証(DKIM) | サービス>メール>送受信設定 |
カレンダー>共有カレンダー | サービス>カレンダー>カレンダーの管理 | |
カレンダー>共有設備 | サービス>カレンダー>設備 | |
アドレス帳>一般 | 機能管理(個人メールアドレスの公開、兼職/休職の公開、共有アドレス帳機能) | サービス>アドレス帳>一般 |
アドレス帳>一般 | グループ作成権限 | サービス>チーム/グループ>権限 |
アドレス帳>組織図の閲覧制限 | セキュリティ>組織図の閲覧制限 | |
アドレス帳>組織図の閲覧制限 | 利用権限タイプ | セキュリティ>組織図の閲覧制限>利用権限タイプ |
Drive>一般 | 個人フォルダ | サービス>Drive>一般 |
Drive>一般 | チームグループフォルダ | サービス>チーム/グループ>フォルダ |
Drive>一般 | バージョン設定(共通) | サービス>Drive>一般>高度な設定>ファイルのバージョン履歴 |
Drive>チーム/グループフォルダ | 全社フォルダ | サービス>Drive>一般>全社フォルダ |
Drive>チーム/グループフォルダ | チーム/グループフォルダ | チーム(組織)フォルダ情報:メンバー>組織 グループフォルダ情報:メンバー>グループ |
Drive>アクセス履歴 | 監査>Drive | |
Drive>リンク共有 | セキュリティ>Driveリンク管理 | |
アンケート>テンプレート管理 | サービス>アンケート>テンプレート | |
アンケート>作成者権限委任 | サービス>アンケート>移行 | |
アンケート>アンケート一覧 | サービス>アンケート>アンケート一覧 | |
外部トーク連携 | サービス>トーク>外部トーク連携 ※外部トーク連携権限の管理はセキュリティ>外部トーク権限管理からも確認できます。 |
以前の管理者画面の[セキュリティ]メニュー
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
セキュリティ機能 | ログイン情報の変更を要請 | メンバー>メンバー>該当メンバーを開く>セキュリティ設定
※新しい管理者画面では、複数のメンバーを選択した変更要請はできません。 |
セキュリティ機能 | ブロックリストをダウンロード | ※新しい管理者画面では、対応していません。 |
セキュリティ機能 | メンバーセキュリティ(セキュリティ情報、アクセス状況、使用中のデバイス、ログイン情報) | メンバー>メンバー>メンバー情報(セキュリティ設定、アクセス状況、デバイス、使用容量) |
利用状況 | 統計>インストール状況 | |
モバイルセキュリティ | モバイルアプリ機能>ファイルのアップロード | セキュリティ>ファイル管理>モバイル版アプリ |
モバイルセキュリティ | デバイス管理 (MDM)>連携デバイス管理>外部MDM連動 | セキュリティ>モバイル管理>高度な設定>外部MDM連動
※LINE WORKS MDMを使用しない場合に設定が可能です。 |
以前の管理者画面の[監査]メニュー
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
監査/ログ>メール>受信ログ | 受信メール | 監査>メール>受信 |
監査/ログ>メール>送信ログ | 送信メール | 監査>メール>送信 |
監査/ログ>Drive(チーム/グループフォルダ) | 監査>Drive | |
監査/ログ>トーク | 監査>トーク | |
モニタリング>メール>受信 | IP管理 | サービス>メール>送受信設定>受信許可するIP |
以前の管理者画面の[アーカイブ][アップグレード][ヘルプ][パートナー]メニュー
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
アーカイブ | 設定 | アーカイブ>設定 |
アーカイブ | 検索条件管理 | アーカイブ>検索条件管理 |
アーカイブ | ダウンロード | アーカイブ>ダウンロード |
購入(アップグレード) | 製品プラン概要>決済情報 | 購入(アップグレード)>利用状況 |
購入(アップグレード) | 製品プラン概要>更新内容の変更 | 購入(アップグレード)>設定管理 |
購入(アップグレード) | ご利用状況>月別決済内訳>請求内訳/決済内訳 | 購入(アップグレード)>請求内訳 |
購入(アップグレード) | ご利用状況>月別決済内訳>定期決済管理 | 購入(アップグレード)>決済方法の管理 |
購入(アップグレード) | ご利用状況>月別決済内訳>会社情報修正 | 購入(アップグレード)>設定管理 |
購入(アップグレード) | ご利用状況>月別利用状況 | 購入(アップグレード)>利用内訳 |
購入(アップグレード) | プラン変更 | 購入(アップグレード)>アップグレード |
ヘルプ | お問い合わせ | 管理者画面のトップページ |
パートナー | パートナーコード発行 | パートナー>パートナーとの契約 |
その他
以前の管理者画面 | 新しい管理者画面 | |
メニュー1 | メニュー2 | メニュー |
フッターメニュー | お知らせ、ガイド、ヘルプセンター、サービスの状態 | 上段メニューのショートカットから選択 |
フッターメニュー | セットアップマネージャー | 管理者画面のトップページ |
フッターメニュー | 利用約款、プライバシーポリシー | 左メニューの下段 |
フッターメニュー | 言語設定 | 上段メニューのプロフィールアイコン>言語・時間帯 |
関連情報
- 新しい管理者画面から以前の管理者画面へ切り替える方法を教えてください
- 新しい管理者画面でトップページを表示する方法を教えてください
- 新しい管理者画面と以前の管理者画面の管理者権限に関する相違点について教えてください
関連キーワード:管理者権限、権限、古い管理者画面、昔の管理者画面、機能
この記事は役に立ちましたか。
- はい
- いいえ
「いいえ」を選んだ理由をお聞かせください。
- 説明の内容が間違っている
- 説明の内容が分かりづらい
- 利用環境に関する説明が足りない (例:モバイル版の説明がない)
- その他
貴重なご意見をいただきありがとうございます。