CXトークでお問い合わせ履歴のある顧客をCXトーク連絡先に登録して管理できます。
CXトーク連絡先で提供する項目は以下の通りです。
- 問い合わせ情報:顧客の対応関連情報です。
- 問い合わせ経路:問い合わせの流入経路です。
- CXトークルーム名:問い合わせが流入された窓口アカウント情報です。
- コメント/メモ:対応者は顧客窓口に関連するコメントを入力できます。
自分が作成したコメントのみ修正および削除が可能です。 - 対応履歴:顧客と窓口した履歴情報が表示されます。
対応開始から終了までのメッセージ履歴が1つの履歴として提供されます。
- 基本情報:名前、電話番号など顧客に関連する基本情報です。
社内のお問い合わせの場合、CXトーク連絡先で管理できません。
CXトーク「顧客情報」では社内メンバーのプロフィール情報を見ることができ、コメントおよび対応履歴機能のみ使用できます。
CXトーク連絡先の追加
CXトーク連絡先は基本的に顧客にトークを送信すると自動的に追加されます。
窓口開始前に直接連絡先を追加することもできます。
追加された連絡先はアドレス帳の[CXトークの連絡先]メニューから確認できます。
ただし、CXトーク連絡先は対応者権限のあるメンバーのみアクセス可能です。
連絡先直接追加
窓口開始前にCXトーク連絡先を直接追加できます。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [CXトーク]をクリックします。
- お問い合わせがあったトークルームをクリックします。
- 画面右側の[顧客情報]タブで[CXトークの連絡先として登録]ボタンをクリックします。
CXトークの連絡先の修正
対応者権限のあるメンバーは誰でも CXトーク 連絡先を修正できます。
モバイル版
- [CXトーク]をタップします。
- トークルームをタップします。
アイコンをタップします。
- [顧客情報]をタップします。
-
アイコンをタップします。
- [修正]をタップします。
- 連絡先を修正し、[保存]をタップします。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [CXトーク]をクリックします。
- お問い合わせがあったトークルームをクリックします。
- 顧客情報タブの
アイコンをクリックします。
- [修正]をクリックします。
- 連絡先を修正し、[保存]をクリックします。
CXトーク連絡先の削除
CXトーク連絡先を削除できます。
削除した CXトーク連絡先はゴミ箱で確認でき、復元も可能です。
モバイル版
- [CXトーク]をタップします。
- トークルームをタップします。
アイコンをタップします。
- [顧客情報]をタップします。
-
アイコンをタップします。
- [削除]をタップします。
- 連絡先を削除します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [CXトーク]をクリックします。
- お問い合わせがあったトークルームをクリックします。
- 顧客情報タブの
アイコンをクリックします。
- [削除]をクリックします。
- 連絡先を削除します。