この機能はLINE WORKSラジャーのすべてのプランでご利用できます。
ラジャーのチャンネルでは、一度に1分まで話すことができます。
同時発話の設定ははチャンネル作成時に従い、「複数人での同時音声送信」チャンネルで作成された場合、同時に話すことができます。
コミュニケーションの混乱を防ぐために「1人のみ音声送信が可能」チャンネルにした場合、一度に発言できるのは一人だけです。
音声送信ボタンの動作方法は、音声送信開始/終了の設定で従えます。
ラジャー商品のアドバンストプランでは、スマート発話を有効にすることで、ボタンを押さずに話すことができ、話した内容がテキストメッセージとしても残ります。
長押し(Hold)
音声送信ボタンを押したまま話し、放すと終了します。
音声送信ボタン方式のデフォルト設定です。
モバイル版
- 音声送信ボタンが[Ready]になっていることを確認します。
- ボタンを長押しすると、通知音が鳴ります。
- 押したまま話すと、接続されたメンバーに自分の声が再生されます。
- 指を放して、音声送信を終了します。
タップ切り替え(Tap)
音声送信ボタンを押した後に発言し、もう一度もう一度押して終了します。
設定は長押しからタップ方式に変更することもできます。
一般的に、メディア再生ボタンがある有線イヤホンの場合は、アプリの設定に関係なくタップで動作します。
モバイル版
- 音声送信ボタンが[Ready]になっていることを確認します。
- ボタンを短く押すと、通知音が鳴ります。
話す内容が接続されたメンバーに再生されます。 - もう一度押して、音声送信を終了します。