この機能はLINE WORKS ラジャー製品のすべてのプランでご利用できます。
LINE WORKSラジャーのチャンネルでは、同時に2人以上で話すことができません。
他の人が話していると、話している人のプロフィール画像と名前が表示され、話し終わると自分の音声送信ボタンが押せる状態に変わります。
音声送信ボタンの動作方法は、音声送信開始/終了の設定で従えます。
LINE WORKSラジャー商品アドバンストプランでは、話した内容がテキストのトークとしても残ります。
長押し(Hold)
音声送信ボタンを押したまま話し、放すと終了します。
音声送信ボタン方式のデフォルト設定です。
モバイル版
- 音声送信ボタンが[Ready]になっていることを確認します。
- ボタンを長押しすると、通知音が鳴ります。
- 押したまま話すと、接続されたメンバーに自分の声が再生されます。
- 指を放して、音声送信を終了します。
タップ切り替え(Tap)
音声送信ボタンを押した後に発言し、もう一度もう一度押して終了します。
設定は長押しからタップ方式に変更することもできます。
一般的に、メディア再生ボタンがある有線イヤホンの場合は、アプリの設定に関係なくタップで動作します。
モバイル版
- 音声送信ボタンが[Ready]になっていることを確認します。
- ボタンを短く押すと、通知音が鳴ります。
話す内容が接続されたメンバーに再生されます。 - もう一度押して、音声送信を終了します。