この機能はLINE WORKS AiStudioのすべてのプランで利用できます。
モバイルで利用する場合は、LINE WORKSモバイル版アプリ(バージョン 4.4 以降)が必要です。
AiStudioは信頼できる情報を提供するために、回答に参考にしたデータや文書の出典を提供します。
出典はAIアシスタントが回答を生成する際に活用したウェブ検索結果、AIアシスタントの背景知識、WORKSデータなど情報の原本を意味します。
段落または文章の終わりに該当内容と最も関連性の高い出典が番号バブル(
、
、
)形式で表示されます。
回答の下にある[出典情報]ボタンを通じて全出典リストを一目で確認できます。
出典を確認
回答生成に活用した出典の原文または詳細内容を確認できます。
モバイル版
- 回答文の終わりにある番号バブルをタップします。選択した番号に該当する出典内容を確認できます。
- [出典情報]ボタンをタップすると、該当回答の最も関連性の高い出典から全てを確認できます。
- 下部の[参照元に移動]ボタンをタップすると、該当出典の原文を確認できます。
ブラウザ版
- 回答文の終わりにある番号バブルをクリックします。選択した番号に該当する出典内容を確認できます。
- [出典情報]ボタンをクリックすると、該当回答の最も関連性の高い出典から全てを確認できます。
- 下部の[参照元に移動]ボタンをクリックすると、該当出典の原文を確認できます。
出典は参考用として活用し、重要な意思決定前には必ず原文を確認してください。
出典の種類
AIアシスタントが生成した回答の出典は複数のデータソースから収集されることがあります。
出典は次のように種類別に区分されて表示されます。
- ウェブ:AIアシスタントがインターネットで検索した公開資料を基にした出典です。最新のニュース、記事、ブログ、パブリックデータなどの外部公開情報を含みます。
- ファイル:AIアシスタントの背景知識として登録された社内文書ファイルに基づく出典です。
- メール:AIアシスタントの背景知識として登録されたWORKSメールの内容に基づく出典です。
- トーク:WORKSトークの会話内容に基づく出典です。
- ノート:WORKSトークルームに共有されたノートの内容に基づく出典です。
- 掲示板:WORKS掲示板の投稿内容に基づく出典です。