この機能はLINE WORKS製品のすべてのプランでご利用できます。
トークルームのメンバー以外のメンバーに、トークルームのフォルダ内のファイルやフォルダをメールやトークの添付ファイルで送信する代わりに、リンクを作成して送信できます。
アクセス権、有効期間、編集権限を設定して、セキュリティを強化できます。
リンク共有は共有ストレージを追加で使用しないため、大容量ファイルの共有に効果的です。
リンクで共有されたフォルダ、ファイルは名前の右側に アイコンが表示されます。
ただし、リンク共有を利用するにはフォルダのリンク共有設定が必要です。
外部ユーザーとのグループのフォルダからはリンクを送信できません。
リンクの共有
トークルームのフォルダ内のファイルやフォルダをリンクで共有できます。
フォルダ、ファイルリンクすべて特定の宛先のみ閲覧できるように、アクセス権限を設定して共有できます。
フォルダへのリンクを共有するか、ファイルへのリンクを共有するかによって、使用できる権限オプションは異なります。
フォルダ | ファイル | |
編集 | アップロード、 ダウンロード、 プレビュー、 編集、 移動、 削除 | ダウンロード、 プレビュー、 編集、 削除 |
アップロード/ダウンロード | アップロードダウンロードプレビュー | 提供なし |
アップロード | アップロードプレビュー | 提供なし |
ダウンロード | ダウンロードプレビュー | ダウンロードプレビュー |
閲覧 | プレビュー | プレビュー |
モバイル版
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをタップします。
- [共有]をタップします。
- [リンクで共有]をタップします。
- 画面下部の[リンクの共有]をタップします。必要に応じてリンク共有設定を変更できます。
- リンクを送信する対象を選択します。他のトークルームを選択する場合は、[もっと見る]をタップします。
連絡先を選択する場合は、[アドレス帳]をタップします。メールやノートを選択してファイルのリンクをすぐに添付することもできます。 - [OK]をタップしてリンクを送信します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [トーク]をクリックします。
- トークルームリストからトークルームをクリックします。
- トークルームの右上の[フォルダ]タブをクリックします。
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクで共有]をクリックします。
- [リンクを共有]を選択し、画面下部の[リンクで共有]をクリックします。[セキュアリンクを共有]を選択すると、OTP認証を必修してからアクセスできるリンクを作成することもできます。
- [リンクをコピー]をクリックして、リンクを好きな場所で共有します。[リンク管理]をクリックしてリンクの共有設定を変更することもできます。
すべてのユーザー/メンバーを対象にリンクを共有
モバイル版
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをタップします。
- [共有]をタップします。
- [リンクで共有]をタップします。
- [アクセス権限]をタップします。
- [誰でもアクセス可能]または[社内メンバー]をタップします。
- 画面下部の[リンクの共有]をタップします。
- リンクを送信する対象を選択します。他のトークルームを選択する場合は、[もっと見る]をタップします。
連絡先を選択する場合は、[アドレス帳]をタップします。メールやノートを選択してファイルのリンクをすぐに添付することもできます。 - [OK]をタップしてリンクを送信します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [トーク]をクリックします。
- トークルームリストからトークルームをクリックします。
- トークルームの右上の[フォルダ]タブをクリックします。
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクで共有]をクリックします。
- [リンクを共有]を選択し、画面下部の[リンクで共有]をクリックします。
- 作成されたリンクを確認して[リンク管理]をクリックします。
- [リンクへのアクセス権]から[誰でもアクセス可能]または[社内メンバー]を選択します。
- [OK]をクリックします。
- [リンクをコピー]をクリックして、リンクを好きな場所に共有します。
作成されたリンクは、メールやトークに貼り付けて共有できます。
パスワード認証でリンクを共有
モバイル版
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをタップします。
- [共有]をタップします。
- [リンクで共有]をタップします。
- [アクセス権限]をタップします。
- [パスワード認証でアクセス可能]をタップします。
- 半角英数字や特殊文字を使って4~16桁のパスワードを入力します。
- 画面下部の[リンクの共有]をタップします。リンクを送信する宛先を選択します。他のトークルームを選択する場合は、[もっと見る]をタップします。
連絡先を選択する場合は、[アドレス帳]をタップします。メールやノートを選択してファイルのリンクをすぐに添付することもできます。 - [OK]をタップしてリンクを送信します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [トーク]をクリックします。
- トークルームリストからトークルームをクリックします。
- トークルームの右上の[フォルダ]タブをクリックします。
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクで共有]をクリックします。
- [リンクを共有]を選択し、画面下部の[リンクで共有]をクリックします。
- 作成されたリンクを確認して[リンク管理]をクリックします。
- [リンクへのアクセス権]から[パスワード認証でアクセス可能]を選択します。
- 半角英数字や特殊文字を使って4~16桁のパスワードを入力します。
- [OK]をクリックします。
- [リンクをコピー]をクリックして、リンクを好きな場所に共有します。
作成されたリンクは、メールやトークに貼り付けて共有できます。
ワンタイムパスワード認証でリンクを共有
ワンタイムパスワード (OTP) を都度入力してアクセスするリンクを生成します。
共有されたユーザーは、メールでOTP認証を行なってリンクにアクセスできます。
社外のユーザーとやり取りする場合など、より安全に共有する場合に使用します。
モバイル版
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをタップします。
- [共有]をタップします。
- [リンクで共有]をタップします。
- [アクセス権限]をタップします。
- [許可した人のみ(OTP認証)]をタップして[はい]をタップします。
アイコンをタップして、共有するメンバーのメールアドレスを入力し、画面右上の
アイコンをタップします。
最初に認証したブラウザからのみアクセスさせる場合は、[セキュリティの強化]をタップして[使用する]を選択します。- [OK]をタップして、リンクをメールに送信します。
ブラウザ版
- 画面上部の
アイコンをクリックします。
- [トーク]をクリックします。
- トークルームリストからトークルームをクリックします。
- トークルームの右上の[フォルダ]タブをクリックします。
- 共有するファイルやフォルダの右側の
アイコンをクリックします。
- [リンクで共有]をクリックします。
- [セキュアリンクを共有]を選択し、画面下部の[リンクで共有]をクリックします。
- [リンクへのアクセス権]を設定します。最初に認証したブラウザからのみアクセスさせる場合は、[最初に認証したブラウザでのみアクセス可]を選択します。
- [編集権限]を設定します。編集権限に応じて、ファイルやフォルダを編集またはダウンロードできます。
- 「アクセスできるメンバーを指定」からリンクを共有するメンバーのメールアドレスを入力して[追加]をクリックします。
- [OK]をクリックします。